自分の過去一番好きだった台といえばボンバーパワフル。
一般的にはボンパワとかパワフルと略されてますが、なぜか携帯のメモにはいつもボンフルと略して書いてます。
最初のうちの癖が直らないってやつですね。

思えばかなり打ってません。
身近にあった店ではリオと入れ替えられ、今やほとんどの店で夢夢DXと入れ替え。
もはやバラエティコーナーにしか見かけないぐらい。

実は先々月打てそうな機会があったんです(ちなみにこれも今遊びに来てる場所での話)。
毎週月曜に全6のシマ二つを用意という店で、その日は何となくボンバーが打ちたい気分でした。
まあ盆明けだし、そろそろ夢夢が入るから設定入ってもいいかなと。
普通に考えて6の割も充分かつ分かりやすいし。
が、抽選番号が物体。
しかし20番ぐらいを引いた知り合いが、打つなら折半で番号譲るよと言ってくれたので、渡りに船と入店してみると、

既にうまってると(各10台ずつ)。

しょうがないのでカイジでお茶を濁しておきました。
で、結局ボンバーが6だったし。
みんな頭良すぎだよ。

で、この日はまだ行ったことのない店でボンバーが打てるということで行ってみました。
なにやら朝に風船がついてる台は高設定?という胡散臭いイベント。
各機種2台ぐらいついてるらしい。
ただ朝はほんとに人がいないからぎりぎりでいいっていうのでぎりぎりに移動。

が、先客がいたんだなぁ。
しかも同じ家で寝てて、出かける時に一緒に行くって言い出したやつ。
で、そいつともう一人がボンバー打つって言い出す(もう一人も知り合いではある)。
いや、君たち原付だから早く着いたけど、こっちはタクシーだから遅れたわけですよ。
そもそもぎりぎりでいいって言っといて、この展開はありえなくない?
まあボンバーがどれだけ打ちたかったかが分かってもらえないってのは置いておくとしても、全く知らない仲でも無い(と思ってた)相手にこういうことされると正直厳しいな。
(朝の台取りは戦争なんだよ!っていう謳い文句を言われました。結構シャレになってない。まあのり打ちしてるから周りに配慮する気全然無いってことなんですかね)

実際にはボンバーがイベント対象機種で、風船とかで台が特定されてなかったから事無きを得たけど。
この時はあんまりにも頭来てそのままタクシーで直帰するところだった。

うーん、書いててもその時のいらいらがつのるからヤメヤメ。

で、結局高設定っぽい台は見つからなかった。
まあ稼動も全然無くて見えてこなかったってのもあるけど。
てかこの店客飛んでる。

ということで結局いつも通りにハマリ台狙いの旅。
鬼浜、夢夢、吉宗、銭形、麻雀物語と打って、吉宗が1G連2回をしたこともありそこそこな勝ち。
他の台が少なくともビッグ単発だったのもポイント高かった。
前の人の引きに感謝。
福岡は割と抽選主体なんだけど、この日に行った店は例外的に朝は並び。
そしてこの日は据え置きイベント。
しかし頑張って並ぶ気にはあまりなれないわけで。
ってことで1時間前ぐらいに向かってみると、まあ普通に先客がそこそこいますね。

こういう時の戦略は、いつもしているハマリ台狙いの翌日持ち越し狙い。
でもわざわざ朝から並んですることか?って聞かれたら正直微妙。
まあ抽選の番号が悪かったりするとしょうがないない。

で打ち始めたのが吉宗の1049G。
これが運良く最速のゾーンである1200台でヒット。
しかもモードB濃厚なのにビッグ。
おまけに連チャン。
連は自分の引きだけど、モードB最速ゾーンにビッグを仕込んだ前任者に感謝感激ですよ。
後ろでリミッター到達されたものの、こっちもトータルB6R1。
どちらにせよ吉宗の瞬発力は怖いもんだ。
1G連も一回したし大満足。

続けて店移動して島娘。
青天井がとても怖いけど、一度は爆連させてみたい。
でも投資がかさんでくると、一体何やってるんだ?って気になってくるのが難点。
純Aタイプはどうも苦手です。
この時も1万までと考えながらも、昼食代も含めると9k投資でやめるか・・・・なんてひよってたらキュイン。
続けて島娘で始めてのビッグ(まあほとんど打ってないんで)。
が花笠はやっぱり点かずに、ビッグ2連で終。
もう一回吉宗を打ってゲーセンに行きました。

吉宗と島娘しか打ってないってよくよく考えるとすごい話だ。
でも吉宗くらいしかハマリ台落ちやすくないし。

・この日のトピック
吉宗で連チャン中、180G越えで高確突入。
しかし193Gを余裕で突破。
ガセだなこりゃ、なんて思ってたのに211Gでレギュ。
珍しい。
ちゃんとその分ビッグ一発出してくれたので、引き損って気分にならずに良かった。
まあレギュだろうと何だろうと、その後に連するかは不明だから引き損ってことは常に無いんだけど、やっぱり損した気になるよね。

今年三度目

2005年9月29日 スロット
かくして南の地に降り立ったわけです。
今年に入って三回目となる福岡来訪。
思えば今年は結構国内線を使ってるなぁ。
スロットで金銭面が楽になってるのもあるけど、飛行機って思ってたより安い。
まあ時節と予約タイミング次第だけど。
後者は前日割引でも大丈夫。

さて到着して早々にスロにお出かけ。
この辺はどこにいても一緒。

さすがに当方が住んでるところよりホールの数は多いので、普段打たない機種を打つことができます。
ということで、麻雀物語を。
解析だけ読むと相当甘い感じ。
黄門ちゃまのアッパーバージョン?
ただいかんせん設置店が限られてることが難点といえば難点か。
あと左リールにボーナス絵柄が多すぎてDDTしづらい。
これは目押しが今だいまいちなことに起因してる気がするけどね。

とりあえず麻雀物語、鬼浜を打ってちょいプラスで終わり。

しかしこっちではみな三国志対戦祭りなので、マジックがあまり出来そうに無い予感。

時は金なり

2005年9月29日 スロット
すなわちこれTime is Money.
これでダンジョンマスターをイメージできたらすごい。
そんな人いますかね。

さて時間の無い時の立ち回りはなかなか勉強になります。
最近だと夢夢がいいですね。
ぶん回せて連チャンも鋭いので残り時間が少なくても多少無理が出来るし、閉店近くなるといいゲーム数が落ちる落ちる。
あと朝一の台取りに自信があるなら鬼浜も無茶可能。
万が一取り残したら翌日打てばいいわけだし。
そもそもの宵越しを翌日にやれば良い説もありますが。

でもこういうのを除くと、最善のやり方はやはり打たないことになります。
キッチリ回せないと投資が完全に無駄になりますからね。

・・・・と言いつつも、時間が無い時に無理に打ちに行くのはやっぱスロットが好きなんだろうな。

この日は夕方に空港へ行かなければいけないため、15時には駅に向かわなければならなかったのです。
ついでにいえばこれからお世話になる家にお土産を用意し、なおかつ天外?がやりたければメモリーカードも買わなければいけない(普段PS2をやらないので、メモリーカードは弟のもの)。
しっかしこんな時間が無い時にもホールに足が向き、なおかつ打ち始めてしまう。
ホールが駅前で寄りやすいのが悪いってことで。

結局鬼浜2台打ってちょいマイナスでした。
若干REGに偏ったのが痛かった模様。
最初にビッグ引いたときに8Gヤメがベストだったんですけどね。
時間も無かったんで。
まあ何で時間が無かったかといえば、西の善き魔女の外伝3巻を探しても見つからなかったからなんですけど。
上製本の方では読んだけど、文庫版はちっとも見当たらないなぁ。

話がそれました。
で、結局最後には回しきれず、常連の知り合いに譲る事になりました。
まあベットKZがスカった後ってのもかなり微妙ですけどね。
30%ぐらいかな?引き戻す確率は。

その後あわてて和菓子屋に向かいお土産を購入、着替え等を準備して旅立ったわけです。
何とはなしに夕方から稼動。
うーん、これぐらいからの方がハマリ台を拾いやすいんですよね。

そしたら吉宗の5発見。
さすが天下の八代将軍。
隣には4落ちてるし(ホームではないんですけど)。
まあ5に一抹の不安はあるものの、4よりは5でいいかと打ち始めると(それでも700ハマリを確認してから打ち始め)、あっさり1300のゾーンをスルー・・・・

さすが天下の八代将軍。
ハマリに設定関係無し。
何とか1484Gでチャンス目解除するものの、BRBと放出して終了。
ここから追う気にはならないなぁと思ってたら、鬼武者に792Gを発見。
こっちの方が安心できる、はずなんだけど、REG天単発。

もう鬼武者打たないよ!
オカルトになるけどほんと勝てない。
今月の負け頭間違いなし。
てか今月鬼武者でプラスになったことがなかったような・・・・

で、最後に番長の4or6打ちました。
この手のは4と見るべきなんですが、打っちゃいました。
これまた結局最天井まで連れていかれたんですけどね。
何とかの天国ループで番長だけはトントン。
つまりは鬼武者分マイナス。

せっかく月曜の大勝で達成された目標額からはみ出てしまいました。
あーあ。

だらだら

2005年9月27日
だいぶ日記の間隔が空いてしまいました。
今現在、ちょっと遠いところで友人宅に滞在中なので思うように日記が書けません。
といっても収支表はちゃんとつけてるので、見たらどういう日だったか分かるんですけど。

この日はなんだったかな。
って稼動してないし。

あー木曜に移動することにしてたので、色々準備してたんでした。
もしくは準備するつもり。
結局天外?やってましたね。
まあ前日結構勝ったから無理に稼動する事もないし。

怠惰な日でした。
・この日のトピック

猪木自身、秀樹のクレオフ台はひたすらに沈んでた。
吉宗は最終的にクレオフ台1台見つかってなかったし、最初から打ち続けられてた1台は逆噴射。
どれも5なんだろうけど、こわいもんだ。

鬼浜のシマには先月ぐらいからリーゼントな人がよく来ていていつものように女連れで打ってたんだけど、この日はチンピラ1体とちょっと水っぽい女の人も連れててほんとうざかった。
だって掛け持ち平気でするからね。
結局どかせて打ったけど、店側も何とかして欲しいと思う。
あとこの日リーゼントが使ってた牛歩戦術ってどうなんだろう。
(台キープだけして、周りの様子見。例えば全6のシマがあるイベントなら、ほとんど回さずに判断したり、今回だったら周りがクレオフするが待つ)
掛け持ちと違って一応ルール違反じゃないけど、マナー違反ではあると思う。
これ、みんながしだしたら始まらないし。
世の中にはカイジの6を探す時にも牛歩戦術使う横着な連中もいるし、うーん。
確かに必要費用は相当抑えられるけど、やっぱ周りの人をだしに使ってるもんなぁ。
個人的には反対。

知り合いのUGにたかられた。
多少助けてもらった時に煙草台のメダルをおごるのはやぶさかじゃないけど、勝ってるときにたかりに来るのはどうかと。
何か落ちてるメダルも良く拾ってるし。
恥ずかしいな、全く。

換金した後で夢夢650G発見。
うー効率悪いと思いつつも(5.5枚なんで)ちょいプラス。
で、流す。
換金後に今度は992G発見・・・・
閉店30分ちょっと前でも夢夢だしなぁ。
やめたらダメでしょ。
またちょいプラス。

こつこつーこつこつー♪

あ、あと忠太じゃなくて宙太だ。
訂正。
ホームが微妙になったという話は前にしたと思います。
しかし久々に頑張るか、という気にさせられるイベントが発生しました。
もしくは「高設定狙いもしてみるかという気にようやくさせられた」。

クレオフがいつもの456から、56確定。
これ自体は1/9だからやっぱきついんですけど(以前は6確の時だけたまに参加してた)、よくよく考えてみると前とは状況が違います。
何か月曜はクレオフだけじゃなくて、朝一リールでナビってのを最近始めてたんですよ。
7揃いだと1/2、それ以外(大抵はレギュ揃い)は1/4で高設定ってやつ。
最初は多少信じて7揃いを打ったりしてたんですけど、どうにも入ってる感じが無かった、そういうガセ系。
でも考え方を変えてみると、このリールナビ台がクレオフした記憶は無い。
ってことは、1/7から1/6でクレオフするわけです。
1/6ぐらいだったらずいぶん現実的なラインですよね。
それにこの店のいいところは競争率がそこまでは無いところ。
ビッグを引いてもクレオフしない台が増えてきたら、残りの台のクレオフ確率は当然上がってきます。
それも狙い目ですしね。

ってことで久々に朝から高設定狙い。
最初は猪木自身を考えてたんですけど、さすがにこれは競争率が高いかなと思って秀樹に変更。
ま、競争率が高いといってもたかが知れてるけど、身動き取れないのは嫌だし、何よりビッグの引きやすさが違う。
後は秀樹の5は114%あるっていうのがほんとかどうか確認したかった。
メーカー発表値よりそんなに高くなるのかなと。
もしそうなら猪木自身に見劣りしないどころか、一気に使える機種になるわけで。
そう考えながら秀樹に向かいました。

って猪木結構空いてるよ。
でも一度秀樹を打つと決めたので、秀樹で勝負開始。
しかし一台目、RBと引きスルー。
ここで高確かどうかは1/2。
即やめて他の台に移りました。
が、打ってる間に他の台がクレオフ・・・・

ここで猪木に移動。
何とか1/2までは生き残ったものの、最後の最後でビッグを引く前に隣の台がクレオフ。
この時点で-19k。

何か投げやりに夢夢へ。
謎に上部リールでレモンが揃ってる台が気になって打ち始めると、何だか「あついかも」とか魚2匹とか液晶が騒がしい。
こりゃ、周期ゲーム数が短いのかなぁと思ってたら、小役ナビはずれてるー!?

履歴を見る限り、どうやら前日の連チャンが残っていたようです。
基本的には全台リセットだと思ってたんだけどなぁ。
たまにはこういうところを見せないと朝から打ってくれないと思ったのかな?
まあ確かに朝からの稼動はすこぶる悪い。
逆に夕方以降の稼動はすごいんだけどね(目押しがいらないせいか、年配の人を良く見る)。
ってことでちょっとラッキー。
まあクレオフしないのは当然。

さてここでどうするか。
何となしに隣の夢夢を回してたけど、何だかパリっとしない。
まあ朝一のメリットないし、単純作業になりやすいし。
低設定だといきなり天井も普通。
じゃあどうする?

鬼浜に向かってみることにしました。
確かに朝一から高設定狙いをするとバカを見る台だけど、宵越し狙えるかもしれないし。
5でも110%あるからねぇ。

って考えながら5台打ったんだけど、何と1台もクレオフせず!
計18台で2台クレオフするはずなのに、どうやらピンポイントでかわしたみたいなんだよね。
これまた1/2で外したりとか。
ただ何だかついてて初当たりがいい。
明らかに通常ゾーンで引いてたし、レギュ単で128G抜けって目にもあわなかった。
おかげでやめる頃には2箱強持ってました。

さてさていよいよやれることも減ってきたので吉宗へ。
てかもうクレオフ台が見つかってない機種はこれくらいしかない。
まだ1/4しか発見されてないし。
もちろん天下の将軍様とまともにガチるつもりはこれっぱかしもないので、まず1/2でクレオフする状況を確認。
しかる後に一応ノーボーナス600G。
さすがにこれ以上の条件を作れなかったんで勝負開始。
内心この2箱強を無くなることを考えながら・・・・

しかし案外簡単にチェリー解除でボーナスをゲットしてしまいました。
でもレギュ単発なんだなー。
クレオフかどうか分からないけど、追う気にもなれずやめやめ。

うーんさすがに万策尽きたし、帰り時か?と思ったときに発見した台がありました。

番長のクレオフ台だ-!

しかし打っちゃっていいんだろうか?
あの機械割、しかもご丁寧に連チャン抜け即やめときてる。
でも他に打つ台無いし・・・・

いけいけー。

まずいきなりのチェリー解除。
そこからビッグ8連!
天国移行はもとより、内1G連5回ってのがずるいよね。
しかし1G連以外は3回だけといっても全部ビッグ。
こりゃ履歴からいっても5間違い無いな、と考えながらこの時4箱半。

(余談:ホームは以前楽々1500枚入る箱だったのに、先月ぐらいだったかな、小さい箱に変えてしまいました。頑張って入れても1000枚ぐらいがやっとです。逆に言えば適当に入れると800枚も入らない?おかげで平積みしかしなかった自分も多少は頑張って詰めるようになりました。どうでもいいけど木の葉とか俵ってUGほど好きですよね。不思議)

でも番長は得意の天井直撃があるわけで・・・・
高設定でもそれを免れることは難しいわけで・・・・

2箱お亡くなりになりました。
いやいや、ビッグ5連で戻ってくる!と攻めの姿勢で挑んだものの、RBB止まり。
うーん、焼け石に水。
前に高設定っぽいのをガチったときも、結局大ハマリ2回でだいぶ減らしたし、やっぱり連チャン即ヤメしないとバカを見るのか?と思いつつも、手が止まりません。
負け分を取り戻したい、勝った分もピークまでは戻したい。
こういう気持ちはギャンブルでの負け組だと分かってはいるんですが、夢を見てしまいました。
まあ機械割がたいしたこと無いっていっても、一応プラスではあるからなぁ(その時点で純増1箱あるけど)。

すると600ハマりのビッグから1G連2発。
さらに130Gでのビッグでちょっとプラス。
何だか1G連頼みだし、ちっとも特定役解除しないけど、ほんとにこれ大丈夫なんだろうか・・・・

すると疑惑の260Gレギュ。
ひじょーーーーーーーにモードBを匂わせます。
しかしこれ、もし128抜けると怖いんだよね。
南国のチャンスAも青天で怖いけど、番長のこれも相当怖い。
何しろモードBを絶対確信できるわけじゃないし、薄いけどモードBに滞在し続ける可能性もあるし。

でもまあ普通に天国に移行しました。
それもB10R2の大連チャン!
内1G連は2回だけなので、何が偉いって特定役解除ですね。
チャンス目2回(1回はチャンス目解除かの判断が微妙ですが)、チェリー解除3回。
3連チェリーでシャッター「次回、押忍 番長〜!」もあったし言うことなし。
ついてたね。

もしこれでハマリがほとんど無かったり、最初の1G連の勢いが持続したら万枚出るんだろうな。
56でも106%とか107%だけどねー。

ってことで番長打つ前に持ってた2箱と合わせての8000枚弱。
内容がいただけないけど、今月も何とか目標額には到達できてあー良かった。

13年ぶりの邂逅

2005年9月25日
完全オフ。
・・・・と思いながらも夕方から稼動しちゃうことがよくあるので、この日は意図的に一日休んでみました。
もちろん閉店チェックもしません。
まあ閉店チェック自体言うほどしてませんが(リセモのおいしい台も減りました)。

ってことで天外魔境?を懐かしみながらプレイ。
もう13年前とはびっくりだ。
でもダンジョンマスターもそれくらい昔になったりするわけで。

昔の記憶はだいぶ薄くなってるけど、何だか難易度下がったような?
少なくとも序盤が楽だなぁ。
越中辺りからなんかきついものの、序盤全然敗走しなかった。
ただ雑魚から逃げにくい気もする。
レベル上がっちゃうから戦いたくないんだよね、、

とまあ楽しんでます。

でももうちょっとスロも頑張らないと。
実はまた4連敗ぐらいしてたりする。
500円とか、2000円とかそれぐらいだけど、逆に言えば勝っててもおかしくないところを負けてるような。
「ビッと気合入れていけや!」という方向で。

修正

2005年9月24日 スロット
何故か翌日の日記にその日のことを書いてましたが、とにかく紛らわしいのできちんと直すことにしました。
この土曜の日記が二つあるのはその都合です。

しっかし前日1175ヤメのキンパルを打ったらスルー。
これ悲しすぎる。
もちろんリセットせず→天井越え もしくは、
リセット→70%に当選せず のどちらかなんでしょうが、
これよりヒット率の良い台も無いし。

ということで朝から早くも打つ台を失ってしまいました。
前日自分で回してた偶数っぽい台は打ってる人がいたし、560Gヤメの鬼浜は、件のUGが回してます(キンパルなかったら打つ予定だった)。

で吉宗打っちゃったんだな、これが。
一応前日高設定っぽい台の下げリセと言い訳してみるけど、さすがに無いね。
4kほどどぶに捨てたと言っても過言ではない。
黄雑魚でした。

その後何故か前日偶数っぽかった例の台が空いている?
どうやら128〜256を打ったらしい。
いや、そこからが偶数だといいんじゃないのかなとも思ったけど、まあありがたく頂いておくことに。

ところがこれやたらスイカが落ちる。
あんまり安定して落ちるもんだから、なかなかやめるにやめれない。
ただハマらないと言っても、そのほとんどが内部ボーナス解除っぽいし、そのうちにスイカも安定して落ちなくなってきた・・・・

まあ続行する理由も無くなったと。
その後鬼浜宵越しを打ち、昼過ぎには撤収。

さて帰ろうかとも思ったけど、一応他のホールも見て回ることに。
で、何故か番長700Gを打ち始める。

一応連抜けじゃないしとか言い訳してみるけど、自分で打たないって言ったのにこれさすがにどうよ。
5.5枚だから、ますます不利なんだよこれ。

結果は天井までハマってのビッグ、1G連、チェリー解除でのビッグ、レギュ引き戻しでの終了。
特定役解除から天国を期待したけど、どっちとも判断つかない結果に終わりました。
てか一発で天国以降と考えると相当ラッキーだし、それでなかったらチェリー解除はラッキー、さらに番長の連ゾーン内引き戻しはこれまた薄い。
1G連もしたし、そもそも通常Aでのビッグは1:1(設定によっては微妙に薄いし)。
うーん、天井まで行ったといってもこれだけラッキーでほんとにちょいプラス。
厳しいなぁ。
まあそもそもA400でそんな最天井行くなよってのが一番のポイントなんだろうけどさ。

・この日のトピック

吉宗のリセットって結構みなさん193Gまで回してます。
高設定を期待してるんでしょうか。
この時もとなりの知り合いではないUGが100G越えても回してるんで、効率悪いなーと見てたんですが、しっかりビッグを引いてました。

チェリー解除で。
さすがだよ。

鬼浜を打ってた知り合いのUGは天井近くまでハマったものの、かなり連チャンして余裕のプラス。
でもレギュだと台叩いたりするんだよね。
これUGに共通だと思うけど、何が不満なのか。
どうでもいいが、液晶が手の脂で汚れてんぞ。

UGが番長のハマリ台も打ちたいと言い出して、メダルを流した後だったんで代わりに打ってやることに。
・・・・ジャック外れ引いちゃった。

鬼浜飽きたんで番長打つって言い出して交代。
・・・・メーター解除しちゃった。

良かったなUG。

帰り際にノーボーナス600Gの鬼浜を取り損ねたのがちょっとだけ心残りな一日。
換金した後でちょっとだけ見てみたらこれだもんなー。
まあ偶然拾えるときもあれば、偶然取れないこと(何か他に打ってるとか)もあるから仕方ない。
最近はハマリ台狙いといっても、狙える機種が結構少なくなりました。
ということで相手を選んでられる状況ではないんだけど、

番長→×
吉宗→△(今はありにしてる)

と使いづらい機種が多いんですよね。

ということでこの日は鬼武者を打ちました。
いつもは連ゾーン内でも打つ気力が少ないものの、背景が夕方だったので一応回してみることに。

2kで当たりました。
ちゃんと連チャンしました。
それでも14k負けました。
どんな仕様だよ。

鬼武者ももういいかなー。

そして店移動。
良さげなスト?に座るも、2台ともリプ3連からの解除。
幸先悪すぎる。
だったら即ヤメしておけって話ですよ(結構打ち込んでしまった。もちろん引き戻さず)。
やっぱ6入るってイベントでもない限り難しいな。
特にハマった分を取り返すのが難しい機種だし。
好きだから打っちゃうんですけどね。

最後にホームへ移動。
あーもう打つ台見当たらないし、この爆連した鬼浜を5と決め打って打っちゃおうかなんて思ってたら、知り合いのUGがこれ偶数っぽいよと128ヤメの台を勧めてきた。
まあ6じゃない限り微妙、4は128G抜けても半々だからなぁと思ってら、いきなり182Gでヒット。
しかもビッグ、きちんとビッグが連チャン。
偉いぞ、UG。
それと前任者に感謝、感謝。
時間も時間だったのであまり回せなかったけど、きちんと引き戻しつつ1500枚弱出ました。

鬼武者、は仕方ないしもう控えめにするとして、スト?がもったいなかったよなやっぱ、って感じのちょいマイナス(2000円くらい)でおしまい。

・この日のトピック

鬼浜を勧めてきたUG、早い当たりを見て一言

「あーやっぱ打てば良かった-!」

何でこの手の人たちは結果論で語ることが多いんだろう・・・・
なんて思った金曜日の出来事。
突発的に書きたくなったのでマジックのこともちょっとだけ書きました。
いや、あんまりにも《防御の光網/Defense Grid》を見かけたもんで。

ということでスロットの話。
予約していたエヴァを打ちに行きました。
朝は危うく寝坊するところだったんですけどね。
朝食を食べて、ちょっと寝てから行くか・・・・三度寝突入。
並ばなくていいからって気を抜きすぎたみたいです。

で、打ち始めたわけですが、

あったんないよ、これ

確かにコイン持ちは良くなってます。
やたらベルが揃って1k当たり50回転?
でも結局初当たりが悪くなってるから一緒なんですよね。
要は間延びしただけ。
例えば8000回転回しても、現行機で言うと6000回転にも満たないって感じなのかな?
だからボーナスの回数見てもピンと来ないし、実際純Aだからボーナスの出現率で設定を判断って言っても、確率が悪すぎて判断しにくいような。
20k入れたところで初ビッグ。
すぐにビッグを引き戻し。

・・・・ここで早くもギブ。
まずたるいんですよ、これ。
コイン持ちが良くなってもハマるからだるい。
で、演出が終わってると。
キャラクターが無意味な台詞を連呼しすぎ。

シンジ「エヴァって何なんだろう」
・・・・こっちが聞きたいよ。

ミサト「何が望みなの」
・・・・ビッグボーナス。

突っ込みどころが満載です。
しかも先にリーチ目が出ちゃうから連続演出が完全に死んでる。
通常時にいくら煽っても期待感0だし。
ストック機って偉大だったんだな-と思いました。

で、鬼浜に移動。
毎回ビッグを引き戻す(前任者に感謝!)のに、出玉はいまいち。
わたくしめの引きの方に問題がありましたか、そうですか。
まあ引き戻しも128Gぎりぎりが多かったのも微妙だった理由なんだけど。

最後に夢夢を早くから打ち過ぎたせいで、この日の稼動が茶番に終わりました。
てーか天井まで簡単に到達。
もうちょっとコイン持ちが良ければ遊べるのに・・・・

天井まで行きやすいのは仕方が無い。
低設定ならなおのこと。
でも自力解除が一応のメインだから、天井前での解除も期待できるから面白いのに(天井はかなり優遇されてるし)、悲しいかなコインの減りが早すぎるんだよね。
ちょーっともったいないな。

ここで帰宅。
というかだいぶ疲れが溜まりました。
終日の稼動はあんまりしてないけど、それでもスロットに費やす時間が多いから身体的に疲労が蓄積してる。
体を動かしてるわけでもないので、ぐっすり眠れないし。
なのでこの日は早めの稼動終了です。

ってことで天外魔境?を買ってきました。
いやーもう13年前?
昔は黒い初代DUOがあって結構ハマったもので懐かしい懐かしい。
PS2で出ることが決まった時から買おう買おうと思ってたのにタイミングを逸してきたのもこれで最後。
楽しんできます。

・メモ

-夢夢DX

ボーナス後ガセシャッターorスロットステージスルー後
前兆移行 設定1〜5 5.8% 設定6 11.7%
仮に前兆移行を考えたとして、振り分けの多い20Gでヒットする確率は、
3.364%
やっぱり即ヤメで良いね。

ボーナス後低確と高確は1/2
高確移行からの前兆移行 
設定1 17.58% 設定2 19.92% 設定3 22.27% 設定4〜6 24.61%
最大前兆の125G回すのは非現実的なので、20G内でのヒット確率は、
設定1 10.2% 設定2 11.55% 設定3 12.92% 設定4〜6 14.27%
要は最初のステチェンで即ヤメするかどうかって話です。
これを無視できるかどうかは人次第。
最初のステチェンまでで高確っぽかったら20G回してみるのは悪くないかも(今までは即ヤメしてた)。
ちなみに低確は前述のガセシャッター等とほぼ同程度の数値になるので、判断できない時は即ヤメOK。
まあ高確からは20%ほどでスロステージ移行なんで、移行先だけは見ておきましょう。

薄い話ですが、ステチェンとチャンス目もしくは強チェリーが重なった場合はさすがに次のステチェンまで様子見していいです。
前兆移行が40%ほどあります(設定1の数値。設定が上がるごとに微妙に下がりはするものの、代わりに高確移行率が高い)。

・おまけ
ボーナス後ガセシャッターと前兆シャッターの割合は1/2。
即連の期待は持てますが、連チャン率自体はそのままです(確定前兆移行は元々50%。非確定スロステージからのボーナスを考えればもうちょっと高くなります)。
スカったから即ヤメできるのはメリットですが(シャッターやスロステージへの移行は無いので、8Gジャストで止めれます)、特に連に期待が出来るわけではありません。
逆説的に言うと、ボーナス後のベットで通常ステージスタートでもシャッタースタートと期待度は何ら変わりません。
前兆モードの20G内振り分けが高いので、20Gを越えると期待度が20%程度に下がりはしますが。

以上当たり前のデータでした。
自分の再確認用。
メディアの誤植って怖いです。

某日本選手権優勝デッキのサイドボードについて。
本当のサイドは《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》3枚。
しかしながら優勝者は《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》が足りなかった。
なので仕方なく《防御の光網/Defense Grid》を1枚代わりに入れたのですが、

このことがずいぶん影響を与えたみたいですね。
同じくトップ8に残った同デッキは《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》3枚だったのに、ライターが全部同じと勘違いしたのかデッキレシピをコピペ。
そのせいで《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》2《防御の光網/Defense Grid》1が本当のレシピであるかのような扱いになってしまいました。

実際某ストンピィさんに「《防御の光網/Defense Grid》1枚ってのは《防御の光網/Defense Grid》で《落葉の道三/Dosan the Falling Leaf》通すわずかな可能性を考えたから?」なんて聞かれちゃいましたよ。
そんなわけないんですけどね。

が、どうやらこのトロンをお気に召した人も多かったらしく、他国の選手権で完コピ、もしくはほぼコピーでトップ8に入ってるのもちらほら。
しかしそこには《防御の光網/Defense Grid》1枚が・・・・
他にはローカルなトーナメントでも《防御の光網/Defense Grid》発見。

こわいこわい。

リバウンド

2005年9月22日 スロット
大勝すると気が緩みがち。
こんな時こそ勝って兜の緒を締めるといかなきゃいけないんだけど・・・・

この日は前日に朝並びをしなかったおかげで、新装で入るエヴァの抽選に並ぶ羽目になりました。
予約が4台で抽選が5台だったかな。
火、水は札の日なんで(って言っても具体的な設定じゃないから微妙)、朝から人が多いんですよ。
で、並ぶのだるいなーと開店してから向かったわけです。
結果的にはキンパルのリセットが取れたけど。

で、予約分はすでに終了してたんで(翌日の予約はした)、抽選に並んだわけです。
しかし今考えると抽選に並ばなくても良かったかなーと。
鬼浜の宵越しを普通に取れば良かったな。
抽選に並んでたんで、普通には並んでなかったんですよね。
掛け持ちしてるみたいで何か嫌だったし。

まあ鬼浜は普通に取られてました。
しかし600G強はともかく、500Gも回ってない台を朝から押さえますかね。
何だか他の店の常連とかもあれこれ見かけるようになったし、若干競争率上がってるかなぁ。
掛け持ち&強打系UGとかマジ勘弁してほしいです。
掛け持ちって店が取り締まらないから横行するんだよねー。
ペナルティを課せられないと何してもいいってか。
あーやだやだ。

で、打つ台が無くなって夢夢の6を探すという愚行にやっぱり失敗。
その後は秀樹を打ち始めて何が何だか。
ギャランドゥに入ったんだけどね。
しかし連せず終。

まあ一番致命的だったのは、キンパルのストック狙いに2台失敗したこと。
基本的にストックを消したりはしてないと思うけど、それを完全に信頼できるわけでもないので(間違えて設定変更したって言い訳はできちゃうし)やっぱ微妙。
てか等価じゃないとストック狙いは厳しいなと再確認した感じ。
時間がかかると投資分の換金差が大きくなっていきますからねー。

最後に4000G強で明らかに偶数っぽい(というか600Gを越えてない)鬼浜で多少プリベントしたものの結構赤字。
最低4、打ってる間のスイカ確率はかなり良かったんでもしかしたら6。
しかしこれが分かるぐらいになると打てる時間も限られてしまうから鬼浜も楽じゃないよなー。
おまけに朝一からの高設定狙いは仕様上ほぼできないし。
でもこれがまだ一番立ち回りやすいんだから大変だ。

てなわけで昨日の勝ちぶんを減らしての終了。
うー、目標額までちょっと遠くなっちゃった・・・・
まあ自業自得なんで、今月も後ちょっと頑張らなきゃ。
何が気分いいかって、朝からキンパルにリセットがかかってしっかり連チャンすること!
やっぱりストックがあれば70%のヒット&連チャン率って破格の数値だと思います。
ここのところ良く打っているおかげで、赤7の2コマ外しももう大丈夫。

加えて夢夢で多少増やしたところで朝の稼動終了。
再びゲーセンにダッシュ!
・・・・まあだらだら打っててもいいことはあんまりないですから。
(と言いつつも、夢夢はかなり早目から打ってしまっていますが)

駅の反対側なので徒歩で行こうかなとも考えたんですけど(ホームは駅から非常に近い)、ゲーセンが駅から多少離れてるんで自転車で向かうことにしました。
踏み切りがちょっと遠いものの、その方が近いかなと。

ということで連日の三国志。

てか対人戦勝てないよ。
3連敗。
まあ呂布にフルボッコにされるのはたぶんお約束なんじゃないのかな。

思ったのはみんな級はともかくデッキがまとも。
カードを借りてるのか、そもそも2枚目以降の君主カードなのか知らないけど、条件が全然同じとは思えない。
こっちは単色で組むどころか、2色で組むことすら難しいっていうのに。
火計使えませんとか出るんだよ!
でもまあ言ってみればマジックでいうところの構築戦のみだからなぁ。
カードが揃ってるのはある意味基本ってことなんだろうか。
急に敷居が高く感じてしまいました。

QMAもほんと結局は覚えゲーだもんな。
正直そこまでやりこむ気はないもんで、一気にやる気ダウン。
まあ金がかかるからその方が良かったかもしれないけど。

ここでちょうど駅の反対側に来てるってことで、自転車で遠出してみることにしました。
ホールは色々あるんだけど、閑古鳥が飛んでたホールばっかり・・・・って相変わらず客いませんがな。
こんなんで経営成り立つんでしょうか。
ただ新しいチェーン店がオープンしてたのでそこに行ってみることに。

スロの半分が北斗。
1/4が番長。
ってほとんど打てないじゃん。
残りが鬼武者、鬼浜、夢夢、秀樹。
鬼浜ってことになるのかな、やっぱり。
ちなみに夢夢の4を一生懸命回してる人の姿が・・・・
どこかで見たような話だ。

まあ大して期待はしてなかったけど、鬼浜の前日ゲーム数を一応携帯で計算してみると、合算554Gが落ちてました。
計算してみるもんだ。
5.6枚交換と激しく微妙ながら、ホームも5.5枚だし一応打つことに。
妥協しだすときりがありませんが、これぐらいならいいでしょ。

そしたら2kで内部ボーナス解除。
そ・こ・か・ら・まさかまさかの16連!
8G以内7連とかもあったし。
もちろん途中内部ボーナス解除で2回つないだから、途中で切れてた可能性は結構あるけどそれにしてもこりゃすごい。
引きもすごいとはいえ、これだけになるとさすがに設定5を疑うのは自然な流れですよね。
しかもスイカも落ちてるんだな、これが。
連チャンが激しかったのでゲーム数的には多くないものの、1/100を切ってて様子見するには悪くないところ。
5かもってことでリスクは多いものの、出メダルが一撃4000枚を越えてるので余裕もある。
さすがに押してみることに。

ほんとはこういうの好きじゃないんですけどね。
一にハマリ台狙いから高設定狙いをするのは筋違い。
二に初めて行く、もしくはあまり知らないホールで高設定狙いは愚の骨頂(ましてイベントでもない)。
三にゲーム数サンプルが少なすぎる(鬼浜なら半日以上ぶんは欲しい)。
でもさすがにこの時は攻めてみようという気になりました。
まあ結果論上等で。
この時は大ハマリレギュで半泣き撤収を考えていたんですけど、意外にも400Gを全然越えない。
しかも必ず連チャン。
レギュが多くなってきてメダルはあまり増えていきませんが、これは経験上設定6の挙動と言ってもおかしくはない・・・・

あ、542Gでレギュ単発。
撤収するかー。

理由はスイカ確率の悪化。
1/200を超えようかって状況ではとてもとても。
もちろん6でも1/180ぐらいになってしまうことがあるといっても、最初のうちに良かったのが安定して悪化していくのはいくらなんでもおかしすぎる。

オカルト的には引きも微妙になってきたことだし。
デジタル的には56はなくて、あっても34の引き強。
仮に4だとしても、4かもで続行するほどのメリットは無いなと。

まあこの時は意味不明な連チャン量と(ナイススタートダッシュ)、謎に多い内部ボーナス解除に助けられました。
ちなみにバリバリ目からの連続演出でのボーナスを内部ボーナス解除と仮定しています。
厳密には違うこともあるとは言ってもが大体はあってるだろうし、少なくともゲーム数解除と混同させるのは設定推測の妨げになるので。
振り分けの無いゲーム数で解除したら分かりやすいんですけどね(内部レギュ解除確定)。

ということでホームに帰還。

まず吉宗の46っぽい台のハマリ台を。
(あくまでハマリ台。46っぽいのはおまけ)
すると6kでチェリー解除でレギュ。
すぐにビッグが連チャン。
モードBからか、はたまたチェリー解除する前にそれっぽかった特殊制御からかは分からないものの、天国滞在じゃないのこれ!?

期待させられつつ、名残惜しまれながらのスルーでした。

しかしついてる時はついてるもんですよ。
続けての夢夢は打ち始めてすぐのスロットステージ解除!
これが8連したもんで、ここでも結構なプラスになりました。

先週が苦しかっただけに(というか普通に週単位ではマイナス)、嬉しい6桁勝利です。

・この日のトピック

件の吉宗、ビッグ消化後。
全然高確にも入らないしこりゃダメだ・・・・と考えてたら180Gで高確。
でもこれ193G抜けるでしょ、と思ってたのに191Gで対決演出へ。
しかも宙太ですよ、宙太。
危ない危ないなんて考えてたら、

あれ まけてるよ

別に宙太に負けるのぐらい普通っていってもこのタイミングのガセはひどいだろ!
ガセ引いたの自分のおててなんですけどねー。

次は夢夢。
ボーナス後ガセシャッターチャンスだったんで即ヤメ。
前兆以降率は5%ぐらいだし、1/3での高確なんて期待してないし。
まあそうすると結構移ってくる人いるんですよ。
この日は左に座ってた773Gの人が移動してきました。

・・・・台交換で。
ちょーっと気まずいんですが、まあ仕方ないですよね。
でもその人はスロットステージからの解除、次の日見るとさらにあれこれで引き戻して爆連した様子。
ある意味ほっとしたかも。

ちなみにこの台も9Gヤメしたんですが(8G目にリプレイ)、次は誰も座りませんでした。
人はこうやって学んでいくんですよね。
実はマジックも第4版の入門セットから始めたくちです。
あの説明書は今考えても難しすぎるよなー。

ということで、結構知り合いがやっている三国志対戦を始めてみました。
三国志というより、ゲーセンに行くのがしばらくぶり。
昔はかなり行ってたんですけどね。
それもこれもマジック始めてから・・・・ってずいぶん前の話になってしまうような。
DCIに通ってた頃も多少は行ってたんですけど、今じゃ全然行かなくなってしまいました。
やっぱ一人じゃ楽しくないし。

三国志もやってみなよ的なことを良く言われてたんで、とりあえず自力で始める努力をしてみようかなと。
ちなみにスロットも独学で始めました。
やっぱ教えてもらうと楽だけど、自分で模索してみることも大事だからね。
スターターを買ってある程度やってみました。

・・・・難しすぎる!
難しいというか、感覚が全然ついていけません。
理屈では分かるんですけど、情報処理が全然追いつかないというか。
もうパニック。
あ、でもいきなりスーレア引きました。
ラッキー。

あとやってみたのがQMA。
こっちはお手軽でいい感じですね。
覚えゲーになるまでやるつもりはありませんが、三国志よりは楽にやれるところにかなり好感が持てます。

てなわけで久々のゲーセンでした。
三国志は結構空いてるから、やるならいい場所なんだろうけど、うーん。
駅の反対側だからちょっと行きづらいんですよね。
まあ気軽に行けてやりだすと金がかかりすぎるからこれぐらいでいいのかな?

ちなみにこの日は朝から稼動。
でもキンパルと銭形のリセット(前日の5)がかからなかった時点で帰れば良かったと激しく後悔。
夢夢のクレオフ台(456)をさんざん探した挙句に、つかんだものの展開がメロメロで投了する羽目になりました。

てか考えてみると、ホームも今や優良店じゃなくなったのかなと思ったりも。
カイジがあった頃は毎日6が入っていて、しかも複数入ることもあったりなかったり。
月曜のクレオフも基本は456だけど、56確定や時には6確だったり。
でもカイジは海物語と入れ替えられて、黄門ちゃまも案外早くに消えました。
イベントもクレオフは456(実質4みたいなもん)ばかりで、土日にやってた6を据え置くイベントも456を据え置くって明らかに質落ちてますよね。

基本はハマリ台狙いなんで高設定云々は言うほど重要視してないんですけど、今じゃ使えない機種が多すぎるので、そろそろ遠出して優良店を探す必要があるかなーと思いました。
もうリセットのうまみのある台も少ないんで、朝はやることが結構少ない。
鬼浜に宵越し可能な台があればそれと、キンパルのリセット。
大体リセモが無い機種に対しては店が調子に乗るじゃないですか。
夢夢とか絶対リセットされてますからね。
やっぱ少なくとも高確になるとかそういうのが欲しかったかなぁ。

てなわけでだいぶやられたわけですが、鬼浜のクレオフ台がそこそこ噴いてくれたんで一応のプラス。
たぶん4。
こんなの探したくありません(1/9だし)。
まあ4ぐらいなら他にも入ってるっぽいんですけど、6ならともかく4っぽいじゃ打ちたくないですよね。

ただ4じゃ勝てねーと途中で投げる人は結構多いんで(自分も含めて)、そういう台を後から打った方が簡単だなと思うことしきり。
そんな感じで。

次回予告!

2005年9月19日 スロット
次回、押忍!番長!

えーと、次回はありません。
この日限りで番長を卒業することに決めました。
だって勝てないじゃないですか(今更)。
それでも今月の上旬は番長で結構勝ったわけですが、やはり冷静に考えるとあまりにも運の要素が大きすぎる。
確かにこりゃ吉宗打ってた方がまし。
ということでよっぽどのハマリ台じゃない限り手を出さないことに決めました。
いくら期待値プラスっていっても600Gぐらいからじゃ打てないよ。

この日は鬼武者の連ゾーン残しをちょっと打った後、スト2の870Gを発見。
これだけのはちょっと珍しい。
スト2は結構安定してるからもっと打ちたいんですけど、稼動があんまり無いんですよね。
ま、店自体の稼動も微妙なところなんですけど。
ちょっと引っ張られた上に2パンでほんとにちょっとだけプラス。

最近は鬼武者もホームから消えて(秀樹と入替)めっきり打つことが少なくなりました。
これで結構勝った時期もあったんだけど、今打つと勝ってたのが不思議に感じられる。
てか落ちてる連ゾーン残しでヒットする気配が無いのが大問題。
そのぶんハマリ台が結構落ちてたのが良かったんだけど、やっぱ数拾えてナンボだから今じゃきついのも無理ないか。

で、ホームに移動。
前述の通り番長にへこまされてスタート。
まあ大抵負ける日ってのは最初に20kクラスの負債を抱えて始まることが多く、他の台を打ってもビッグ単発とかでらちがあかないケースがほとんど。
つまり番長を打っちゃダメだってことですね。

ただこの日はいつもと違い、とぼとぼ打ってた夢夢のハマリ台が結構早めにヒット。
続けてのキンパルは早めどころか打ち始めて20Gぐらいでビッグ5連!
さらに銭形の設定5を565Gまでと決めて打ち始めると久々の3G連含みのビッグ3発とかなりの勢い。
鬼浜の770Gも内部ボーナス解除からビッグ即連2発を叩き出して何とかかんとかの連敗脱出です。

・この日のトピック

歌はいいですね。
いや、3G連するとこんな簡単にメダルが増えるなんて。
久々に感動。
番長を打ちました。

天井レギュでした。

天国に移行しました。

BRRRで終了しました。

コピペではありません。

・・・・何だこれ。
こうもビッグを引くのが難しいとは。
まるでカイジの6を打ってるような気分だ。

「おまえらにはビッグのありがたみが分かってるのか-!」
「まずはレギュラーから狙うだろ」
「やったー船井様だ」

これカイジの6探しがメインだった頃の話。

BR比率にこれだけ激しく収支が揺さぶられるのはやっぱりA400の仕様じゃないよね、やっぱり。
すぐに最大天井まで行っちゃうし、通常モードはレギュ比率高いし、天国移行も薄いし。

やっぱからいんでねーの?(何回思ったことか)

さてこの後の展開を端的に紹介。

久々に雷電を打つと1Kでレギュ(普段行かない店)。
ストック状態じゃなかったのか。
即ヤメ。
鬼浜を2台打ってBB、BRRでほぼトントン。
が、銭形のレギュヤメ台を打つとラッキーなビッグ2連!
番長のマイナスをだいぶプリベントしました。
ここで店移動。

これまた久々に黄門ちゃま。
稼動が無いし、リセットもかかってないから多少早めに打ち始めると最大天井に到達・・・・
ご丁寧にリセットをかけて、しかも最大天井ですか。
薄いところを引いたなぁと思ってると、確変!
単発だったものの、引き戻し→また確変!
単発終了。
黄門ちゃまらしくRRBBで終わり。

次に手堅く鬼浜。
重要度は低いといってもメーター4個だし、悪くないね。

天井レギュ単!
天丼3杯目だよ。
もむーり。

最後に残り1時間強から石松の933Gを打ち始め、3Kで高確からビッグ。
残念ながらGG(ガッツゲーム)止まりで、高確をスルーしてヤメ(GGだからガセっぽいけど)。

苦しい3連敗・・・・

・この日のトピック

この日というわけではないのですが、いつから銭形で歌を流してないかを調べてみました。
28ビッグ前に1G連してました。
しかもパンクだし(もちろん初パンク。ジャック外れも一度は引いてみたい)。
3G連での歌は37ビッグ前ですね。
レギュ含みでの3G連は10ビッグ前。
最大記録が44ビッグぐらいだったことを考えればまだまだ・・・・
なわけないですね。

はぁ。。
夢夢の高設定狙いはいけません。
まずやられます。

多少連チャンしても、最後には1000Gオーバーのハマリから単発で終わります。
残念ながら実話なんです。
実話なんです。

とまあのっけから大きいビハインド。
今週はこんなパターンばっかり。
今後は気をつけますよ。

さて夢夢の次に鬼浜でビッグ2連。
多少のメダルが出来て番長に移動しました。
全5との噂ですが、ガセ濃厚な上に、相手は番長。
いつも通りハマリ台で。

これが結局天井レギュからになってしまうものの、いきなり天国移行!
ラッキー。
でもRRRBで終了。

あのー5だとすると天国でのBR比率3:1なんですけど。
偶数でも3:2。
うーん。
1G連が1回ついてきたからちょっとましだけどこれではねぇ。

ビッグを引くまでが連チャン・・・・なのか?

最後に夢夢がB7R1と連チャンするものの、2000枚ぐらい。
やっぱロング前兆のコイン減は痛いなあ。
ビッグに偏向してなかったらどうなってるんだろう。

厳しい2連敗!
日記が日増しにネガティブになってしまっています。
今週はとにかくしんどかったんです。
実際収支もマイナス。
きびしい。

その敗因を考えるに、まず一番足を引っ張ってるのが夢夢。
天井狙いは甘いと思いますよ。
何しろビッグ確定、連チャン率、連チャン速度もまあまあ。
ただとにかくコイン持ちが悪いんですよね。
小役が揃った感覚が弱いのと、変に回せるのが体感的にもコイン持ちが悪いのを促進させてるって話を見かけたことがあるんですが、

いや、普通にコイン持ち悪いよ。

そのせいで連チャンしてても、ロング前兆を引いたりするとちっとも増えません。
天井も固定天井じゃないおかげで、投資額がまちまちになるし。

で、具体的な天井狙い開始はと言うと、
700Gからだとたぶん大丈夫だと思いますが、これだとなかなか落ちてない。
ビッグ確定だからもうちょっと早くからでも大丈夫なんじゃないかなと思ったりもしてますが、結構ひどい目にもあってるんですよね、これが。

例えばこの日の場合、
6かなと思った台で、投資2万でビッグ。
まあこの時点で6否定。
というか夢夢の6は分かりやすいといっても、データがきちんと見れない限り信用なりません。
外面上は引きだけで、短期的に6っぽい挙動を示せちゃう台だし。

で、BRRRでヤメ。
BR比率が2:1なのにちょっとさみしい連チャンでした。

そして次の夢夢がひどかった。
夢夢の天井は1080Gを越えたらビッグ確定。
最大1208Gまで引っ張られますが、それでも一応のビッグ確定です。
が、この時は1042Gでレギュ。
スロットステージでの自力解除・・・・

こういう時だけ解除かー!
75%で解除とか雑誌に書いてありましたが、ここのところの解除率40%なんですけど・・・・
しかもこんなところで解除ですか。
めでたくレギュ単発。

しかも番長も最大天井からレギュ2連、夢夢で再び天井ビッグ単発。
もう何と言うかしおしお。

この後番長で天国ループから1箱、鬼浜で2箱まで育てるものの、鬼浜でレギュ単、ビッグ単を食らって1箱に逆戻り。
これじゃ焼け石に水。

きついであります。

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索