シールド出てみた

2010年11月19日 MO
黒緑タッチ赤の感染。


土地めちゃ引きすぎて&《クローンの殻/Clone Shell》から《飲み込む金屑ワーム/Engulfing Slagwurm》出される。

シャッター系引けなくて土地引きすぎ、《堕落の三角護符/Trigon of Corruption》《転倒の磁石/Tumble Magnet》《研磨時計/Grindclock》《伝染病エンジン/Contagion Engine》って並べられる。


後手土地1枚でマリガン、相手は《金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw》から《大建築家/Grand Architect》《闇滑りのドレイク/Darkslick Drake》諸々と展開。
《大建築家/Grand Architect》除去するのが精一杯。

後手メインカラーが出ない手札をキープ、《金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw》《金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw》《闇滑りのドレイク/Darkslick Drake》《闇滑りのドレイク/Darkslick Drake》《ルーメングリッドのドレイク/Lumengrid Drake》、《酸の巣の蜘蛛/Acid Web Spider》に《拘引/Arrest》って回られて負け。


笑っちゃうほどかてねー。
しかもマナフラッドとかぶん回りとか反省点が無いぞ。
さすがにドラフトの方がまだましか。
まあ30枚シールドだと《金切り声のシルカウ/Screeching Silcaw》の能力が笑えないのは分かったけど、そういうマジックがしたいわけではない。


最近《屍賊の死のマント/Nim Deathmantle》とか《ミミックの大桶/Mimic Vat》に陵辱されることが増えた。
そういう時に限ってシャッター系が枚数入ってるデッキなわけだけど。
はぁ。

しかしほんと土地ゾーン、スペルゾーンの区切りがひどいなー。
ドラフトはともかく、ゲームはMOでする意味ない気がしてきた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索