三国志対戦は福岡にいる時しかほとんどやらない上に、北九州の時にはやらなかったため、前回のプレイから一月余りが経過しました。
確か新バージョンになって、30日プレイしないと最初からやり直しになるはずなので、また一からやり直しです。
ってほとんど始めたて同然だから大して痛くないんですけどね。
まあプレイはともかく三国志は見てたりするだけでも結構面白い。
最近は上位覇王な方々の日記を見て楽しんでます。
まだ知らないカードも結構あったり、知らない技術もあったりするけど、そこも含めて楽しめる。
実はマジックにちょっと行き詰まってるんですよ。
ここ1年半近くスロットにかかりきって、マジックをかなり半端に続けて来た結果、MOの資産状況はぐだぐだだし、リアルでの調整環境もほとんど無い。
最近カードを本気で整理してみてるうちに物悲しくなりました。
たまにやる時はプレミアイベントだから、半ば義務的に調整している気がくるもんで。
まあだったらやらなくてもいいって話ですよ。
ってことで今月末の横浜を境にマジックを楽しむ方向で考えていこうと思います。
別にトーナメントプレイヤーを引退とかじゃなくて、もうちょっとトーナメントに出ようかなと。
非公認のトーナメントがもっとあればいいんですけどねー。
レーティングにこだわりまくるつもりはなくても、必要なときに無理矢理上げるのが嫌なもんで。
PTQやらPTにはまたしばらく参加しないかもしれないけど、それ以外でマジックを楽しんでみることにします。
思えばMTG Today Cupが無くなったのは痛かったなぁ。
ただきついのがMO上の資産とリアルでのカード資産の両方を要求される点。
大変だ-。
確か新バージョンになって、30日プレイしないと最初からやり直しになるはずなので、また一からやり直しです。
ってほとんど始めたて同然だから大して痛くないんですけどね。
まあプレイはともかく三国志は見てたりするだけでも結構面白い。
最近は上位覇王な方々の日記を見て楽しんでます。
まだ知らないカードも結構あったり、知らない技術もあったりするけど、そこも含めて楽しめる。
実はマジックにちょっと行き詰まってるんですよ。
ここ1年半近くスロットにかかりきって、マジックをかなり半端に続けて来た結果、MOの資産状況はぐだぐだだし、リアルでの調整環境もほとんど無い。
最近カードを本気で整理してみてるうちに物悲しくなりました。
たまにやる時はプレミアイベントだから、半ば義務的に調整している気がくるもんで。
まあだったらやらなくてもいいって話ですよ。
ってことで今月末の横浜を境にマジックを楽しむ方向で考えていこうと思います。
別にトーナメントプレイヤーを引退とかじゃなくて、もうちょっとトーナメントに出ようかなと。
非公認のトーナメントがもっとあればいいんですけどねー。
レーティングにこだわりまくるつもりはなくても、必要なときに無理矢理上げるのが嫌なもんで。
PTQやらPTにはまたしばらく参加しないかもしれないけど、それ以外でマジックを楽しんでみることにします。
思えばMTG Today Cupが無くなったのは痛かったなぁ。
ただきついのがMO上の資産とリアルでのカード資産の両方を要求される点。
大変だ-。
コメント