もう以前と違ってフルタイムでは打てない。
認識を改めて稼動しないとその齟齬がつらくなるだけ。
朝一に長時間は並べないし、無理の無い稼動を心がけよう。
幸い台読み精度も高くはならないのと、客のレベルはそこまで高くない。
徘徊するUGばかりだから、空き台確保してるだけだ。
・それでも台読みは大事、他の客の稼動を過信しない
・上記と矛盾するけど、消去法も必要
何にせよ視点を柔軟に持つこと。
アイジャグ(設定狙い)
GOジャグ、ケロット3、不二子、クレアの秘宝伝(遊び打ち)
番長3、AKB、ひぐらし(ハマリ台)
シスクエ3、ボンパワ2、番長2(5スロ)
5スロだけ爆発(笑)
番長2は6だったかも?
認識を改めて稼動しないとその齟齬がつらくなるだけ。
朝一に長時間は並べないし、無理の無い稼動を心がけよう。
幸い台読み精度も高くはならないのと、客のレベルはそこまで高くない。
徘徊するUGばかりだから、空き台確保してるだけだ。
・それでも台読みは大事、他の客の稼動を過信しない
・上記と矛盾するけど、消去法も必要
何にせよ視点を柔軟に持つこと。
アイジャグ(設定狙い)
GOジャグ、ケロット3、不二子、クレアの秘宝伝(遊び打ち)
番長3、AKB、ひぐらし(ハマリ台)
シスクエ3、ボンパワ2、番長2(5スロ)
5スロだけ爆発(笑)
番長2は6だったかも?
また日記を書き始めるテスト。
2014年10月5日 スロットまた日記を書いてみる。
早々に消えて書き直してるけどw
今日は雨の中、昼から打ちに出かけた。
化物語、クレアの秘宝伝、アイジャグと根拠の薄い設定狙いで順調にぼこられ、吉宗で鷹狩り2回(1/2ヒット)、初の将軍RUSHという僥倖で何とかプラス。
他に番長2台打って終わり。
番長はモードB(?)から天国3連するものの何もなし。
青7も何もなし。
BAR無いだけましだけどね・・・・
そういや吉宗はいきなりR3連からだったけど、レギュラー中鷹狩り当選!
他にも剣舞高確に当たったりいつものポンコツレギュラーよりは出来る子だったw
早々に消えて書き直してるけどw
今日は雨の中、昼から打ちに出かけた。
化物語、クレアの秘宝伝、アイジャグと根拠の薄い設定狙いで順調にぼこられ、吉宗で鷹狩り2回(1/2ヒット)、初の将軍RUSHという僥倖で何とかプラス。
他に番長2台打って終わり。
番長はモードB(?)から天国3連するものの何もなし。
青7も何もなし。
BAR無いだけましだけどね・・・・
そういや吉宗はいきなりR3連からだったけど、レギュラー中鷹狩り当選!
他にも剣舞高確に当たったりいつものポンコツレギュラーよりは出来る子だったw
DE久しぶりに4-0したと思ったら、2-2してテンションだだ下がりでござる。
やはり4-0出来ないとQP貯まらないもので、それでもそこそこMOして15点貯まったと思ったらプレミナリ出るの忘れてた(笑)
何回もあるから大丈夫は罠だな。
次は一番早いやつに出ることにしよう。
やはり4-0出来ないとQP貯まらないもので、それでもそこそこMOして15点貯まったと思ったらプレミナリ出るの忘れてた(笑)
何回もあるから大丈夫は罠だな。
次は一番早いやつに出ることにしよう。
4-0できない・・・・
ひたすら3-1ばかり。
まあシールドとモミールだけなんですが。
シールドはいつ負けてもおかしくないので、正直ビミョー。
レアもろくなものが出ないし。
《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》や《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》《復活の声/Voice of Resurgence》見せつけられると色々不快(笑)
しかしパック安いな、ラブニカがほとんど3近くなってしまった。
もう二構出来ませんね。
ひたすら3-1ばかり。
まあシールドとモミールだけなんですが。
シールドはいつ負けてもおかしくないので、正直ビミョー。
レアもろくなものが出ないし。
《思考を築く者、ジェイス/Jace, Architect of Thought》や《スフィンクスの啓示/Sphinx’s Revelation》《復活の声/Voice of Resurgence》見せつけられると色々不快(笑)
しかしパック安いな、ラブニカがほとんど3近くなってしまった。
もう二構出来ませんね。
モバマスにしか見えない。
まったくやったことが無いのでファントムスイスへ。
キューブもそうだけど、意外と高いよねこれ。
遊びたいだけだからシングルは嫌なんだよなー。
練習するにしても失敗の練習したいからほんとはスイスがいい。
しかしスイスはレベル低い&勝てるなら利益率低いから、結局84以外の選択肢が取れないというオチ。
序盤パック弱すぎ(笑)
《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman》以外見るものが無い・・・・
結局白黒レベルタッチ《稲妻のらせん/Lightning Helix》《版図の踏みつけ/Tromp the Domains》、《刻まれた巫女/Etched Oracle》《空に届くマンタ/Skyreach Manta》に。
まあマナサポートはあるんだけど、緑系に行こうとした弊害が出た。
てかサリッド軍つえー、そりゃGPのカバレージで緑強いおって連呼されるわな。
試しにうpテスト。
http://www.raredraft.com/watch?d=4dkuv
まったくやったことが無いのでファントムスイスへ。
キューブもそうだけど、意外と高いよねこれ。
遊びたいだけだからシングルは嫌なんだよなー。
練習するにしても失敗の練習したいからほんとはスイスがいい。
しかしスイスはレベル低い&勝てるなら利益率低いから、結局84以外の選択肢が取れないというオチ。
序盤パック弱すぎ(笑)
《雷雲のシャーマン/Thundercloud Shaman》以外見るものが無い・・・・
結局白黒レベルタッチ《稲妻のらせん/Lightning Helix》《版図の踏みつけ/Tromp the Domains》、《刻まれた巫女/Etched Oracle》《空に届くマンタ/Skyreach Manta》に。
まあマナサポートはあるんだけど、緑系に行こうとした弊害が出た。
てかサリッド軍つえー、そりゃGPのカバレージで緑強いおって連呼されるわな。
試しにうpテスト。
http://www.raredraft.com/watch?d=4dkuv
モミールをちょこちょこ、他はDEシールドに参加。
オルゾフタッチ赤、門が5枚あって全部色が合ってない(笑)
ただ強請がかなりあったからメインは白黒二色で良かったな。
・《スラルの寄生虫/Thrull Parasite》で《流血の家の鎖歩き/Gore-House Chainwalker》解鎖止めないとか間抜け
・ダブルマリガンで短気になりすぎて詰めそこね
マナフラッドもひどくて攻めすぎた。
手札が十分ある相手がマナオープンな以上何も出来ないわけがない。
強請あるんだから我慢。
・《シミックの干渉者/Simic Manipulator》見てるのにサイド後二色にして失敗
一本目やってるときは三色のままにしようと考えていたのに~
・《スラルの寄生虫/Thrull Parasite》いてライフ十分なら《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin》は解鎖得
いちいち悩むな。
こうして見るとミスばかりだ。
眠くてもちゃんとやらないと。
オルゾフタッチ赤、門が5枚あって全部色が合ってない(笑)
ただ強請がかなりあったからメインは白黒二色で良かったな。
・《スラルの寄生虫/Thrull Parasite》で《流血の家の鎖歩き/Gore-House Chainwalker》解鎖止めないとか間抜け
・ダブルマリガンで短気になりすぎて詰めそこね
マナフラッドもひどくて攻めすぎた。
手札が十分ある相手がマナオープンな以上何も出来ないわけがない。
強請あるんだから我慢。
・《シミックの干渉者/Simic Manipulator》見てるのにサイド後二色にして失敗
一本目やってるときは三色のままにしようと考えていたのに~
・《スラルの寄生虫/Thrull Parasite》いてライフ十分なら《快楽殺人の暗殺者/Thrill-Kill Assassin》は解鎖得
いちいち悩むな。
こうして見るとミスばかりだ。
眠くてもちゃんとやらないと。
朝はバジリスクを。
いつになく引きが良く、BT中に強チェリー引きまくり(笑)
そして3回目の初当たりで天井直行・・・・極端だな~
今はモミールDE参加ちゅー。
ほんとはシールドに参加予定だったが、GPマイアミのカバレージ見てたら始まってた~
なかなか時間が合わないんだなーこれが。
この環境のリミテッドは全然先手を取りたくならない。
もちろん先手派が多くて先手を取るべきと思っていても、MOさん1ランド大杉。
プレイスタイルの都合もあるけど、先手推奨みたいなプール渡されても毎回心折られてしまう。
ちなみにドラフトでも。
これは二色でピックする気が無いのも大きい。
いつになく引きが良く、BT中に強チェリー引きまくり(笑)
そして3回目の初当たりで天井直行・・・・極端だな~
今はモミールDE参加ちゅー。
ほんとはシールドに参加予定だったが、GPマイアミのカバレージ見てたら始まってた~
なかなか時間が合わないんだなーこれが。
この環境のリミテッドは全然先手を取りたくならない。
もちろん先手派が多くて先手を取るべきと思っていても、MOさん1ランド大杉。
プレイスタイルの都合もあるけど、先手推奨みたいなプール渡されても毎回心折られてしまう。
ちなみにドラフトでも。
これは二色でピックする気が無いのも大きい。
結構やる気出して稼働したらひどい目にあいました。
全456の鬼浜で-4000枚、19時半にやめたらそこから7000枚出されるとか(笑)
6じゃないし、天国準備がループしだしたらと思って早めにやめたんですが・・・・
てか10台の平均差枚5500枚ってゴトか。
ハマリ台狙いもちっとも勝てません。
まあ昨今のAT機は勝てる人は勝てる、勝てない人は勝てないって感じですね。
一撃万枚があり得る反面メダルを出すハードルが高いので。
6の勝率&平均投資もひどいし、そもそも取りきれないことがある以上ホール割が低い。
基本的には有り得ない据え置き割で水増しされてますし(ロングATの翌日持ち越し)。
今のご時勢で安定させたいなら深いところから打つか、バイオのリセットみたいなのじゃないと厳しいと思います。
安い期待値の台は割いくらだよ?って話。
まあしばらくは稼働しないヨカーン。
ノーマル機だけでいいや。
全456の鬼浜で-4000枚、19時半にやめたらそこから7000枚出されるとか(笑)
6じゃないし、天国準備がループしだしたらと思って早めにやめたんですが・・・・
てか10台の平均差枚5500枚ってゴトか。
ハマリ台狙いもちっとも勝てません。
まあ昨今のAT機は勝てる人は勝てる、勝てない人は勝てないって感じですね。
一撃万枚があり得る反面メダルを出すハードルが高いので。
6の勝率&平均投資もひどいし、そもそも取りきれないことがある以上ホール割が低い。
基本的には有り得ない据え置き割で水増しされてますし(ロングATの翌日持ち越し)。
今のご時勢で安定させたいなら深いところから打つか、バイオのリセットみたいなのじゃないと厳しいと思います。
安い期待値の台は割いくらだよ?って話。
まあしばらくは稼働しないヨカーン。
ノーマル機だけでいいや。
気付くと一週間(笑)
2013年6月11日 スロット久しぶりにずっと稼働してます。
かなり休みがちだったので色々下手になってると思うことばかり。
ほとんどノーマル機ばかりの稼働~
しかし打ってて面白いノーマルが少ない!
不二子やクレアぐらいの機種がもっと欲しいです。
具体的には早く新しいエヴァを。
エヴァ6はつまらなすぎる。
かなり休みがちだったので色々下手になってると思うことばかり。
ほとんどノーマル機ばかりの稼働~
しかし打ってて面白いノーマルが少ない!
不二子やクレアぐらいの機種がもっと欲しいです。
具体的には早く新しいエヴァを。
エヴァ6はつまらなすぎる。
昨日は2-1、2-1、2-1。
今日はWGbタッチ青赤で2-1。
後手を取る以上、設置しておける《門の維持/Hold the Gates》の方が《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》より優先すべきだった。
そして《集団的祝福/Collective Blessing》がいまいち・・・これは後手戦略と噛んでないからということになるけど。
門の色がまとまってない限りは色は増やす、ただどの程度まで無茶が出来て、どのくらい妥協するかは難しい。
実際これは相手のデッキがどれぐらいアグロかってことに依存する話でもある。
今日はWGbタッチ青赤で2-1。
後手を取る以上、設置しておける《門の維持/Hold the Gates》の方が《根生まれの防衛/Rootborn Defenses》より優先すべきだった。
そして《集団的祝福/Collective Blessing》がいまいち・・・これは後手戦略と噛んでないからということになるけど。
門の色がまとまってない限りは色は増やす、ただどの程度まで無茶が出来て、どのくらい妥協するかは難しい。
実際これは相手のデッキがどれぐらいアグロかってことに依存する話でもある。
久しぶりにこうしん~
2013年6月2日 MO一年半ぶりに更新。
最近は稼働も少なく携帯ぽちぽちゲーにハマってしまいさんざん(笑)
とりあえずマジック的なものでもしようかとMOでファントムシールドという暇人ゲーをやってます。
ある程度練習出来たらデイリーにでも出ようかね。
昨日は3-0、2-1、1-2。
スイスなせいか初心者多いみたいだ(と言いながら負けてるけど
弱いカードがプールに多いので、五色っぽいデッキばかりになりますな。
こんな無茶苦茶しまくっていいのかは分からんけど、皆が低速ならより遅くになるし。
4《平地/Plains》
5《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《森/Forest》
《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate》
《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
《債務の騎士/Knight of Obligation》
《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
《塔のドレイク/Tower Drake》
《緑側の見張り/Greenside Watcher》
《のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog》
《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
《幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts》
《リーヴの空騎士/Lyev Skyknight》
《瘡蓋族の巨人/Scab-Clan Giant》
《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis》
《甲虫体の魔道士/Beetleform Mage》
《天使の布告/Angelic Edict》
《騎士の勇気/Knightly Valor》
《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm》
《地上の突撃/Ground Assault》
《歪んだ体形/Warped Physique》
《武装/物騒/Armed/Dangerous》
《天才の煽り/Blast of Genius》
《闘技/Pit Fight》
《ディミーアの導き石/Dimir Cluestone》
《セレズニアの導き石/Selesnya Cluestone》
《ゴルガリの導き石/Golgari Cluestone》
今回してるデッキで、これはさすがにぐちゃぐちゃすぎる(笑)
残りが《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos》《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald》《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》《屍体屋の脅威/Corpsejack Menace》《税収飲み/Tithe Drinker》《臣下の魂/Vassal Soul》《種喰らい/Species Gorger》。
《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》はさすがに無い、《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos》か《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald》で良かった。
先手2ターン目から動かれて負けたりで2-1。
《乱打する混成体/Battering Krasis》《冠角獣/Crowned Ceratok》のトランプルが厳しい&《瘡蓋族の巨人/Scab-Clan Giant》のランダムを1/2外して、活用された《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake》に殴り負け。
手札が1枚足らない《歪んだ体形/Warped Physique》(黒マナがハンド)、1ターン遅い《天才の煽り/Blast of Genius》とかで残念。
《影切り/Shadow Slice》をカウンターさせられて導き石サイクリングが遅れた。
最近は稼働も少なく携帯ぽちぽちゲーにハマってしまいさんざん(笑)
とりあえずマジック的なものでもしようかとMOでファントムシールドという暇人ゲーをやってます。
ある程度練習出来たらデイリーにでも出ようかね。
昨日は3-0、2-1、1-2。
スイスなせいか初心者多いみたいだ(と言いながら負けてるけど
弱いカードがプールに多いので、五色っぽいデッキばかりになりますな。
こんな無茶苦茶しまくっていいのかは分からんけど、皆が低速ならより遅くになるし。
4《平地/Plains》
5《島/Island》
1《沼/Swamp》
4《森/Forest》
《ボロスのギルド門/Boros Guildgate》
《イゼットのギルド門/Izzet Guildgate》
《グルールのギルド門/Gruul Guildgate》
《債務の騎士/Knight of Obligation》
《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》
《塔のドレイク/Tower Drake》
《緑側の見張り/Greenside Watcher》
《のたうつ苔犬/Thrashing Mossdog》
《ケンタウルスの癒し手/Centaur Healer》
《幽霊の特使、テイサ/Teysa, Envoy of Ghosts》
《リーヴの空騎士/Lyev Skyknight》
《瘡蓋族の巨人/Scab-Clan Giant》
《ドレイク翼の混成体/Drakewing Krasis》
《甲虫体の魔道士/Beetleform Mage》
《天使の布告/Angelic Edict》
《騎士の勇気/Knightly Valor》
《オルゾフの魔除け/Orzhov Charm》
《地上の突撃/Ground Assault》
《歪んだ体形/Warped Physique》
《武装/物騒/Armed/Dangerous》
《天才の煽り/Blast of Genius》
《闘技/Pit Fight》
《ディミーアの導き石/Dimir Cluestone》
《セレズニアの導き石/Selesnya Cluestone》
《ゴルガリの導き石/Golgari Cluestone》
今回してるデッキで、これはさすがにぐちゃぐちゃすぎる(笑)
残りが《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos》《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald》《ボロスの反攻者/Boros Reckoner》《屍体屋の脅威/Corpsejack Menace》《税収飲み/Tithe Drinker》《臣下の魂/Vassal Soul》《種喰らい/Species Gorger》。
《雲ヒレの猛禽/Cloudfin Raptor》はさすがに無い、《航行隊の猛士/Nav Squad Commandos》か《ケンタウルスの伝令/Centaur’s Herald》で良かった。
先手2ターン目から動かれて負けたりで2-1。
《乱打する混成体/Battering Krasis》《冠角獣/Crowned Ceratok》のトランプルが厳しい&《瘡蓋族の巨人/Scab-Clan Giant》のランダムを1/2外して、活用された《ラクドスのドレイク/Rakdos Drake》に殴り負け。
手札が1枚足らない《歪んだ体形/Warped Physique》(黒マナがハンド)、1ターン遅い《天才の煽り/Blast of Genius》とかで残念。
《影切り/Shadow Slice》をカウンターさせられて導き石サイクリングが遅れた。
モンキーの偶数を終日。
リセットあり、初当たり6/15が天国、7/15が384G以内。
他一回が600G当たりと1000G。
超抜解除は128G以内に3回。
初めて終日稼働したものの、6では無さそうな感じ。
ベルが弱め、超抜関連はもっと弱い(弱チェ、ボート無し)。
天国も4割だし、6と考えるにはビミョー。
でもGSテーブル二回引いたから結構出た(笑)
リセットあり、初当たり6/15が天国、7/15が384G以内。
他一回が600G当たりと1000G。
超抜解除は128G以内に3回。
初めて終日稼働したものの、6では無さそうな感じ。
ベルが弱め、超抜関連はもっと弱い(弱チェ、ボート無し)。
天国も4割だし、6と考えるにはビミョー。
でもGSテーブル二回引いたから結構出た(笑)
時間が経つのが早いな~
2011年12月18日 スロットスロットばかりしてるからです。
朝から晩までホールにいると、一日経つのがちょー早い。
実際睡眠時間を削らないと他のことが出来ないし。
今日は閉店時間まで稼働してたわけじゃないんで、これっくらいの余裕があります(笑)
ほんとは毎日日記を書こうとしてたのに思うようにいかない・・・・
元々の日課も欠けてきてるしなー。
朝から晩までホールにいると、一日経つのがちょー早い。
実際睡眠時間を削らないと他のことが出来ないし。
今日は閉店時間まで稼働してたわけじゃないんで、これっくらいの余裕があります(笑)
ほんとは毎日日記を書こうとしてたのに思うようにいかない・・・・
元々の日課も欠けてきてるしなー。
ゴッド、番長、北斗って流れはどうかと思うから、この方面で規制がかかるのは一向に構わないけど、マイスロはやめてほしかったなー。
でもまあモバゲーみたいに課金路線のメーカーもあるみたいだし、抽選で海外旅行(笑)とか行き過ぎにストップかけるのは必要か。
あーでもツイン3のプレミア館とかイラスト、コンテンツダウンロードがダメになるのはつまらない。
主観的な見方だけど、リール制御とかは2に劣ると思う3の魅力はマイスロが結構な割合占めてるから、無くなると打つ気が結構減る。
プレミアの達成リストぐらいはほしー。
しかしメンテ中って言いながらごっそり削るのは、ブログやツイッターの削除みたいでどうなのかと思った。
ということで新鬼武者でボコられてすぐ帰宅。
僕的今年下半期ワースト間違いないな。
これだけ低確強チェ&高確スイカ引けないと面白い以前の問題。
でもまあモバゲーみたいに課金路線のメーカーもあるみたいだし、抽選で海外旅行(笑)とか行き過ぎにストップかけるのは必要か。
あーでもツイン3のプレミア館とかイラスト、コンテンツダウンロードがダメになるのはつまらない。
主観的な見方だけど、リール制御とかは2に劣ると思う3の魅力はマイスロが結構な割合占めてるから、無くなると打つ気が結構減る。
プレミアの達成リストぐらいはほしー。
しかしメンテ中って言いながらごっそり削るのは、ブログやツイッターの削除みたいでどうなのかと思った。
ということで新鬼武者でボコられてすぐ帰宅。
僕的今年下半期ワースト間違いないな。
これだけ低確強チェ&高確スイカ引けないと面白い以前の問題。
まさかのQRコード読み取りミス(笑)
偶然隣がAT連中にやめて、その後打ったら閉店ギリギリまで継続してAT52連で3700枚(前任者トータル78連5300枚くらい)。
未見のEP1~3が見れたと思ったら・・・・
1G連HBからそのビッグ中AR×2、異色ラブリー中に中段チェリー(適当に打ってたので白揃いかは不明)とストック多そうだなと思ってたらまさかやめるとは。
ちなみに僕が上乗せしたのは分かる範囲で10個くらいだったので、前任者は相当ストック残してたな。
でも僕も分からないうちに薄いところ引いてたんだろうなぁ。
フリーズ無しでここまで伸びるとはね。
自力でEP見ろってことでまた頑張ります。
しかしEP長いな。
閉店時間の問題がある時もあるし、6だと待ってらんない。
この時はEP1、2を見て、3を飛ばしました。
偶然隣がAT連中にやめて、その後打ったら閉店ギリギリまで継続してAT52連で3700枚(前任者トータル78連5300枚くらい)。
未見のEP1~3が見れたと思ったら・・・・
1G連HBからそのビッグ中AR×2、異色ラブリー中に中段チェリー(適当に打ってたので白揃いかは不明)とストック多そうだなと思ってたらまさかやめるとは。
ちなみに僕が上乗せしたのは分かる範囲で10個くらいだったので、前任者は相当ストック残してたな。
でも僕も分からないうちに薄いところ引いてたんだろうなぁ。
フリーズ無しでここまで伸びるとはね。
自力でEP見ろってことでまた頑張ります。
しかしEP長いな。
閉店時間の問題がある時もあるし、6だと待ってらんない。
この時はEP1、2を見て、3を飛ばしました。
久しぶりにドラフト。
2011年12月6日 マジックリアルで。
両面カードはドラフトの楽しさを損ねてると再確認しましたまる。
白黒《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》で2-1。
前にも思ったけど、白黒は《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow》に弱すぎる。
カカシがやばいんだから、《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand》と《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》で確実に対処しとくんだったな。
他にもゲームプランが下手だった。
リミテッドだとすぐテンポ最重視で動く癖は直さないと。
特にこういうカードパワー低&テンポとコントロールの中間みたいなアーキは。
両面カードはドラフトの楽しさを損ねてると再確認しましたまる。
白黒《スカースダグの高僧/Skirsdag High Priest》で2-1。
前にも思ったけど、白黒は《片目のカカシ/One-Eyed Scarecrow》に弱すぎる。
カカシがやばいんだから、《グリセルブランドの信奉者/Disciple of Griselbrand》と《悪鬼の狩人/Fiend Hunter》で確実に対処しとくんだったな。
他にもゲームプランが下手だった。
リミテッドだとすぐテンポ最重視で動く癖は直さないと。
特にこういうカードパワー低&テンポとコントロールの中間みたいなアーキは。
ラブリーエンジェル。
2011年12月5日 スロットようやくツイン3の6を打つことが出来ました。
3000G段階で1/200越え、4500Gでベル確率1/9.4とかだったからたいへんだたー。
終わってみれば1/168、1/9.9。
重複内容もきっちり引けたけど、強チェMBが後からまとまってだったから不安プレイが長かった。
序盤に自力&AT中白7の引きが良くて、初代リンかけっぽく打てたのが良かったのと、昼過ぎからAT中外れを複数引けたのが粘れた理由。
そろそろやめようかなと思うと引き止めに来た(笑)
現在ミッション73%。
残りはEP全部、1224Gハマリ(天井ATが3セット以上継続したことない)、放課後演出制覇。
夕方からど真ん中二種はロス覚悟で見ようと思ったけど来なかった。
レア役から即揃えにいくから相当無理ゲーだなぁ。
3000G段階で1/200越え、4500Gでベル確率1/9.4とかだったからたいへんだたー。
終わってみれば1/168、1/9.9。
重複内容もきっちり引けたけど、強チェMBが後からまとまってだったから不安プレイが長かった。
序盤に自力&AT中白7の引きが良くて、初代リンかけっぽく打てたのが良かったのと、昼過ぎからAT中外れを複数引けたのが粘れた理由。
そろそろやめようかなと思うと引き止めに来た(笑)
現在ミッション73%。
残りはEP全部、1224Gハマリ(天井ATが3セット以上継続したことない)、放課後演出制覇。
夕方からど真ん中二種はロス覚悟で見ようと思ったけど来なかった。
レア役から即揃えにいくから相当無理ゲーだなぁ。
諭吉がエンジェルに変わった、という表現を聞いたことがあるが、
最近養育費かかりすぎ!
平均設定が下がってる疑いがあるのでーとりあえず店を変えます。
しっかしここ25000Gほどフリーズ無し、AR無し、1G連無し。
そもそも普通のAT契機も引けてないしきつい~。
フリーズは元々引きすぎてたからいいけど、ARくらいは引きたいな。
EP見るなんていつになるのやら。
最近養育費かかりすぎ!
平均設定が下がってる疑いがあるのでーとりあえず店を変えます。
しっかしここ25000Gほどフリーズ無し、AR無し、1G連無し。
そもそも普通のAT契機も引けてないしきつい~。
フリーズは元々引きすぎてたからいいけど、ARくらいは引きたいな。
EP見るなんていつになるのやら。